ニュース キービジュアル

2016年5月17日

今夏よりアダプティブラーニングを本格提供

ベネッセとソフトバンクの合弁会社Classiが今夏よりアダプティブラーニングを本格提供
– 世界1,000万人が利用するKnewtonを導入 –

 株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山市北区)とソフトバンク株式会社(本社:東京都港区)の合弁会社Classi(クラッシー)株式会社(本社:東京都新宿区)は、今夏よりKnewton, Inc.(ニュートン・本社:米国ニューヨーク)のシステムを実装し、日本国内の学校に導入している学習支援クラウドサービス「Classi」へ、アダプティブラーニング(個別適応学習)の提供を本格的に開始します。

 Knewtonは、世界で1,000万人に活用されているアダプティブラーニングエンジンで、生徒の学習理解度に合わせて、学習するべき内容を個別最適化し、生徒一人ひとりに対し、次に取り組むべき問題の提案を行うものです。近年、生徒の学力が多層化しており、生徒個別の特性に適応した学習を提供できるアダプティブラーニングへの注目が高まっています。Classiは昨年世界有数のアダプティブラーニングシステムを持つ米Knewton社と日本初のパートナーシップに合意し、全国の高校を対象に共通のテスト受験後の理解度に合わせ、個別学習を薦める仕組みを導入するといったアダプティブラーニングの実証研究を実施しました。

 全国のClassi導入校で実施した実証研究では、偏差値換算で1〜5ポイントの学力向上効果や、生徒の学習時間の増加及び満足度の向上が見られ、Classiが提供するICTサービスを学校現場で活用した場合の効果を確認できました(※1)。

 実証研究の結果を受け、Classiは教育系大手出版社が提供する各教科のベストセラー問題集から選抜した5万問が使い放題となる「問題集パック(※2)」にKnewtonを採用し、今夏から全国の高校・中高一貫校向けにアダプティブラーニングサービスを提供します。これにより、先生が生徒に共通の問題を出題したあと、Knewtonが生徒の理解度を元に、次の問題から生徒一人ひとりに異なる問題を出題できるため、幅広い授業設計が可能になります。

 ベネッセグループは数十年に及ぶ高校マーケットの実績があり、進研模試50年の歴史を持つベネッセ初等中等教育事業本部は高校の先生向けにICTを通じて支援する事業を、Classiでスタートしました。Classiは、その支援領域を、小中学校、専門学校、大学までに拡大し、今後もプラットフォームによる学校現場の先生方の指導を支援していきます。ベネッセグループ、ソフトバンクおよびClassiは、教育におけるICT活用の重要性と今後の一層の高まりを見据え、パートナー様とのアライアンスと最新テクノロジーを活用しながら、未来を生きる子どもたちによりよい学びを提供できるよう、新たな教材・サービスの開発に取り組んでいきます。

※1 : 後述実施概要参照
※2 : 旧名称「プレミアムパック」。学研プラス、桐原書店、数研出版、尚文出版、山川出版社など、教育系大手出版社の提供する各教科のベストセラー問題集を中心とした良質な問題が、使い放題になるサービス。先生が小テストや宿題で活用するだけでなく、生徒自身が問題を検索して自学自習することも可能です。詳細は2015年6月24日プレスリリース「教育系大手出版社5社と連携して教材配信をする新サービスを開始」(https://classi.jp/info/press3.html)をご覧ください。

【Knewtonの実証研究について】
 昨年末、Knewton社が提供するアダプティブラーニング(個別適応学習)機能をClassiのサービスに適用し、導入校の生徒を対象に実証研究を実施しました。

■実施目的:Classiのサービスのひとつ「Webテスト」にKnewtonのアダプティブラーニング機能を組み込み、ある一定期間、生徒に問題を解いてもらうことで、その有効性を確認し、Classiへの導入を検討
■実施時期:2015年9月~12月
■実施対象:全国のClassi導入校のうち8校、約1,500人(主に高1・2)が参加
■実施対象:全国のClassi導入校のうち8校、約1,500人(主に高1・2)が参加
※参加校:佼成学園中学校・高等学校(東京)、高岡向陵高等学校(富山)、東海大学付属第三高等学校(長野)、長崎南山高等学校(長崎)、二松学舎大学附属柏高等学校(千葉)、博多高等学校(福岡)、明星中学高等学校(東京)ほか。(五十音順)
■対象科目:高校1、2年生の数学

【Knewton実証研究参加者からの声】
 実証研究に参加した生徒からは、「(アダプティブラーニング機能によってレコメンドされる)おすすめの問題を解いてみると、自分はどこができていないかわかってきて良かった。自分の苦手学習の役に立ち、得意なところを伸ばせる感じがした」「自分が解きたいときに自分に合った問題の演習に使えて便利」「今までの問題集とは違った感じでおおすめされる問題が出てくるのが楽しかった」と前向きな意見を多数いただきました。実証研究に参加した佼成学園中学校・高等学校の高校2学年主任 関根貴生先生は「クラスには30人以上の生徒がいて、1つの科目に得意な生徒もいれば、不得意な生徒もいるので、一斉授業とアダプティブラーニングを並行して行うというのが最も良い方法だと思います。実際に、アダプティブラーニングの問題を配信して生徒に解かせるということを繰り返しましたが、生徒も自分の力に合った問題を解くのでやる気も出るようです」とアダプティブラーニングの効果と期待を語りました。

【Knewtonについて】
Knewtonのテクノロジーを用いることで、全ての生徒はより個別化された学習体験を手にすることができます。世界中の先生、学校、教育関連企業が、生徒個人それぞれのニーズにあわせ、個別化されたデジタル教材を実現するために、Knewtonを導入しています。Knewtonは、生徒に対しては、各個人が次に何を学ぶべきかというレコメンド(問題の推奨)を提供し、教師に対しては、各生徒がより良い学習サポートを受けることを可能にし、出版社に対しては、コンテンツ分析を行いデジタル教材の充実・拡大に寄与します。Knewtonは2008年に設立され、現在ではニューヨーク、ロンドン、サンパウロ、東京、北京に拠点を構えています。

以上